ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラお取り寄せ!
只者ではない佇まいと漂うオーラ♪ 金色のリボンを解いて箱を開けた瞬間、一瞬の沈黙からその驚きは始まった…。 ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラとの出会い ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラをはじめて知ったのが、2014年の2月の下旬にアマゾンの書籍を色々物色していた時。「1つ3000円のガトーショコラ
大人の女性のもっと綺麗に!をサポート「おとなキレイ向上委員会」主宰:田中和義ことKAZUが実際に口にした、健康維持に役立つスィーツをご紹介しているカテゴリーです。
只者ではない佇まいと漂うオーラ♪ 金色のリボンを解いて箱を開けた瞬間、一瞬の沈黙からその驚きは始まった…。 ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラとの出会い ケンズカフェ東京の特撰ガトーショコラをはじめて知ったのが、2014年の2月の下旬にアマゾンの書籍を色々物色していた時。「1つ3000円のガトーショコラ
今秋日本初上陸の「アーモンドミルク」 今回ご紹介するのはスイーツではなく、アーモンドの本場アメリカで10年以上前に発売され、ここ3〜4年で人気も急上昇中のドリンクが、2013年の10月に日本初上陸。 美と健康に気を使う方達に人気のヘルシードリンク「アーモンドミルク」 アーモンドミルクは牛乳に比べて、コレス
今回は、三種類のフレーバーを味わいました♪ 昨年の11月に訪れてから約1年、今年も美容額の勉強会を少し早めに終えた後、参加者皆さんとともに忘年会を兼ねた打ち上げで来店しました。 創作料理を食べ尽くした後のスィーツは最高です♪ スィーツのご紹介の前に、本日食した創作料理をご紹介。 まずは、お刺
ロールケーキとプリン、どちらも甲乙付け難い味わいでした♪ ◯ごとワイドいち押しの味の大祭展でゲットしたモンブラン風味のロールケーキとプリン 昨日23日、わたしの地元浜松で唯一のデパート遠鉄百貨店で24日(日)まで開催の「◯ごとワイドいち押しの味の大祭展」に親子3人で行ってきました。 3連休の最終日というこ
先週から今週にかけて、秋の味覚の中で最も好きな“栗”を堪能♪ 私が小学生の頃、母親の実家の畑にある栗の木から落ちた栗を自らの手で拾い、茹で立てを食べさせて貰った時のほのかな甘みと何とも言えない薫りに魅せられて以来、栗が大好物に…。 栗は、糖質とビタミンB1のバランスの良さから疲労を回復するエネルギー変換が効率良く行なわ
その容姿と食感は、子供の頃に食べた“シャービック”みたい!? とろろやで食した、二通りの食感が楽しめる「プレミアム・クリームチーズアイス」 中学生の娘の長〜い夏休みがやっと終わり、久し振りに奥さんと二人で浜松駅ビルのメイワンにショッピングに出掛け、2日前にWEBでチェックしておいた2014年度の手帳をなん
和のスイーツ好きな貴女でしたら秒殺されると思います! こんにちは。おとなキレイ向上委員会の田中です。 先日、サロンの休日を利用して、奥さんと末娘と私のスイーツ好き3人で、3月23日(土)〜31日(日)まで静岡で開催されていた「世界の菓子まつり」に行ってきました。 世界のお菓子と聞いてどんなスイーツが食べれるのだろう?と
江戸時代に流行したとされる和モダンなパッケージと、 小舟を象った愛くるしい形 京・こひし ショコラあられ「恋ひ舟」 源氏物語に描かれる 揺れる恋ごころに想いを寄せ、 その舟のような・・・・・・。 そして、このネーミングと添え書きに、私の美的☆好輝心もホロリ。 チョコレート=洋風という固定概念を見事に覆し、和+モダンに仕
本日は、寒の入りともいわれている「小寒」、 世の中では「寒中見舞い」が贈り交わされる時期でもあります。 昔より「小寒の水、大寒に解く」と言い伝えられているように、私が住んでいる温暖な浜松でも、 手足の指先がジンジン痺れるほど寒さが厳しい一日でした。 【甘さと辛みが絶妙にマッチした健康スィーツ